MENU

【愛用中】リファのドライヤーは速乾&しっとり

  • URLをコピーしました!

リノベブログですが、全く関係ないドライヤーの話を。笑

私が3ヶ月前に購入して愛用しているのはリファカラットのドライヤーが素晴らしく、
口コミサイトにもまだそこまでレビューがないので書いてきます。

Index

リファのドライヤーとは?


正式名称はリファ ビューティーテックドライヤー。
乾かした後のしっとり感と、熱感知機能で髪の表面が熱くなりすぎないドライヤーです。

気になるお値段は、3万円台後半。





リファといえば、有名なのが美顔ローラーのリファカラット。

MTG 【ポイント20倍】PEC-L1706 プラチナ電子ローラー ReFaCARAT(リファカラット)[美顔器 美顔ローラー リファ カラット ]


こちらも5年前から持っていますが、2週間に1度くらい気が向いたときにしか使ってないです。

以前のドライヤー

5年ほどpanasonicのナノケアドライヤーを使っていました。

最初にこのドライヤーにしたときは、しっとり感と乾く速さにかなり感動したし、
乾く速さはその前のドライヤーと比べると半分に。その前はたしかマイナスイオンドライヤーを使っていました。

このナノケアが、1年半前に突然冷風しか出なくなりました。

真冬だったので、たった1日でも冷風で髪を乾かすことが辛くて保証期間も切れてたので、
夫にナノケア買ってきて!とお願いして翌日には新しいナノケアを買ってもらいました。

Panasonic ヘアードライヤー ナノケア(ブラウン) EH-NA5B-T

子供が小さいし、働いていると平日にドライヤー買いに行く隙がなく、
ありがとう夫!!!

と思ったものの、買ってきてくれたのは上の小さいサイズ。

夫に言うの忘れてたけどナノケアは大小2種類あって、大きいほうが風量が多くて早く乾くタイプ。
金額も高めです。
以前は大きい方を使っていました。

リファと迷ったドライヤー

美容院に行くと髪が速く乾く気がするので、
担当の美容師さんに聞いたところ、使っているのは美容師さんの中では有名らしいコレ。

バイオプログラミングのレプロナイザー4Dドライヤー。


年々進化していて、歴代の商品名が2D→3D→4Dとなっているらしい。
で、次は5Dか?と思いきや、2020年12月には最上位モデル レプロナイザー 7D Plusが登場するらしい。


この商品、美容師さんいわく
『髪が傷みにくいドライヤー』ではなく『髪が蘇るドライヤー』だそう。
髪に当てれば当てるほど髪質が良くなるとか…

半信半疑でしたが、実際に検証してるYou Tube動画なんかも観ると本当に効果ありそう。
がしかし。4Dドライヤーはお値段、5まんえんOVER!!!

でも使っているのは私より身分の高い人(?)だったり、美容師さんだったり
インフルエンサー的な人だったり。

思い切って買おうかとも思いましたが、
5万以上出して期待を下回ったときのショックが大きい〜と思い直しました。

1つ前のレプロナイザー3Dは、リファとの差額+5000円だったのですが、
3Dと4Dでは機能に差があるようで、3Dならリファの方が良いかなとリファドライヤーを購入しました。

レプロナイザーと、同じ会社のヘアアイロンについては今も興味津々。
7dは美容院で導入したら試させて欲しい…

この動画すごいんで興味ある人は是非▲

リファのドライヤーを使ってみたら本当にしっとり

レプロナイザーの話が長くなっていましましたが、
リファを購入したのがネットショップだったので、開封した時に感じたのは「大きい!重い!」
予想はしてたけど実際に持ってみるとナノケア(小)とはやはり重みがありました。

使ってみた感想は、速く乾くし髪がしっとりする!!期待を裏切らず!

リファの売りは、こちらの3つ。

  1. 髪の温度を検知して60度以下に保ってくれる「プロセンシング機能」
  2. ドライヤーからハイドロイオンが発生
  3. 発生髪質に合わせて、モイスト/ボリュームアップモードが選べる

プロセンシング機能

個人的に3つのうち、一番ありがたいのがコレ!
購入した季節が4月だったので、その頃はまだ恩恵はなかったですが、夏は特にありがたい!

panasonicのナノケアにも温風冷風が一定時間で切り替わるモードがあって、結構効果を感じてました。
リファは更に、髪の表面の温度を検知して60度以下になるようにCOOLとHOTを使い分けてくれます。

洗面所はエアコンがないけど、以前のようにドライヤー当てると暑くて汗だく!という事もなくなりました。

美容師さんが髪の表面触りながら熱くなりすぎないようにしてくれるけど、
自分で乾かす時はドライヤーを小刻みに振ったりせずに同じところに10秒以上当て続ける事もあるので、
それも今まで痛む原因になっていたかと。

このモードをオフにすることもできるので、気を抜くとずっとHOTで当て続けることがあって
その時は比較すると髪がパサつくので、この温度調節が大事なんだなーと。

ハイドロイオン発生

これはちょっとよくわからないですが、ツヤが出るのかイオンのおかげなのか?

選べるモイスト/ボリュームモード

ボタンの切り替えで、moist/volume upを選ぶことができます。
私は癖あり猫っ毛で髪量も少なめなのでボリュームアップを選んでいますが、秋冬の乾燥時期はモイストの方が適しているかも。様子をみながら試してみようと思ってます。

難点は本体の大きさのみ

ちょっと嫌だなーと思うところは、本体の大きさ。
洗面所にミラーボックス収納がありますが、入らない!

あとL型のデザインですが持ち手のところを畳むことができないのでずっと同じ形。
引き出しに入らないので、扉のない棚に置いています。せめて折り畳めると嬉しいのになぁ。

重さもそれなりにあるけど、他の大風量ドライヤーも同じくらいかそれ以上の商品もあるし、
意外と数日で慣れました。

旅行にも持って行ってます

そうは言っても、リファドライヤーが気に入ってるので旅行の時や帰省の時も持っていってます。
旅館のドライヤーって何であんなに風量が少ないの…

すでにナノケアという割と良いドライヤーを使っていたので、
効果の実感はあまりないかな?と思ってたけど全然違いました!

今が大風量タイプではないドライヤーを使ってる方はより大きな効果を感じることができそう。
ほんと買ってよかったです!

【24時間限定 最大18倍】 リファビューテック ドライヤー プロセンシング ハイドロイオン レア髪 美容機器 美容 ヘアケア ツヤ サラサラ うるおい 遠赤外線 速乾 リファ ReFa 温度調節 美容師 サロン オススメ イオン しっとり ふんわり 大風量
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Index